目指せ2000文字

ブログ運営の勉強

2023年4月現在の投資状況

2023年4月になりました。

 

  株式  720902円

投資信託 2087875円 (前月比+78249円)

 

株式は何もしていないので、増減はないですが、

投資信託は予定通り200万を超えました。

アメリカの銀行が何かあったみたいなので、

そんなに増えてはいないと思います。

下がったらいっぱい仕込めるので別に良いのですが。

 

良くある年利5%ならば、税を引かれると年83515円。

 

月6959円なので、これが小遣いだと思って過ごしてみます。

食費と日用品と娯楽費で頑張ってみます。

食費はすでに嫁に支払っているので、食べたいものと外食くらいです。

娯楽は銭湯くらいで抑えたいです。

 

今日から新学期。また一年頑張ります。

2023年3月現在の投資状況

3月3日現在です。

株式    706175円

投資信託 2009626円 (前月比+134223円)

計    2736500円

 

投資信託の年利5%の税金20.315%だとすると、

年に80385円もらえます。

月6700円弱。

まだまだFIREは程遠いです。

 

どんどん働いて、無駄遣いしないように頑張ります。

2023年2月現在の投資状況

2023年2月1日現在です。

 

日本株式706,149円

投資信託1,875,403円

その他保険で今解約しても430万くらい。計680万くらいです。

 

当面の目標は3500万です。

今の生活費が年350万くらいです。

4%ルールを適応すれば、350×25=8750万必要なのですが、今の収入では無理なので、140×25=3500万です。これでもきついのですが…もっと速いペースだとFIREできます。

現段階では、187万×4%=7.48万1年で稼いでいる計算です。日帰り旅行とかできる感じですかね。

ちなみに126ルールもあります。資産が2倍になるのは何年かかるか計算するときに使います。2倍なので、その間にどれだけ資金を注ぎ込めるかがポイントです。というわけで、投資信託は10倍とかにはなることはないと思った方が正解だと思います。一攫千金はギャンブルしかないと思います。

 

私の場合は働きながらが理想です。年収が下がってもやり甲斐がある仕事していると思います。年収100万くらいで生きていけるようになりたいです。

 

今現在はつみたてNISAのみで、あとは普通の投資信託です。毎月83333円買っています。新NISAに期待。

日本株式は優待目当てで買っているので、資産は期待していません。いつから始めたか忘れましたが、2年から3年くらいしている感覚です。

 

はっきり言うと、投資信託は若いうちにしておいた方が良いです。今はコロナの影響や戦争の影響で価格が下がっているかもしれませんが、長い目で見たら経済は間違いなく発展します。アメリカがトップを走っている状態ですが、土地が多いロシアや中国なんかも資源は豊富ですね。日本は何で戦って行くのやら。人間力しかないですよね。

何を買えば良いかわからない人は、目安として、つみたてNISAができる商品を買っておけば間違いないです。プロが選んでいるらしいですから。

 

よく聞くフレーズですが、あくまで投資は自己責任です。必要の無い人もいます。私も現在コロナで500~600万資産が減りました。すべて投資信託に注ぎ込んでいたらという後悔は否めません。ま、数十年かけて取り戻します。

神戸マラソン2022走ってきました。

11月20日

神戸マラソン走ってきました。体験談です。参考になれば幸いです。

 

エントリーは6月10~6月30日です。秋のマラソンはこれくらいの時期ですかね。

8月に抽選結果が来て、参加料は16、200円です。価格もお手頃だと思います。

ちなみに定員は20000名です。制限時間は7時間。キロ10分で完走できます。遊びでエントリーにクリックしても後悔はないと思います。

 

私は3回目です。すべて完走でしました。3回とも先週末におかやまマラソンを走ってからの連闘なので、コンディションはよくないです。

 

宿はカプセルホテルが好きなので、神戸サウナ&スパに宿泊しました。三宮なので、歩いてスタート会場に行けます。GoToトラベルみたいなので、宿泊費40%引きだったのでマラソン応援プランで宿泊しました。オリジナルタオルとレトルト神戸カレーがもらえます。

前回も同じホテルでした。最初は新開地のカプセルホテルでした。そこから

2kmくらい歩いてスタート会場に行きました。今回は300mくらいかな。

 

スタート受付は前日なので、土曜日に移動。人生初のひのとり(近鉄線特急)に乗りました。その時間はひのとりしか特急がなかったので、仕方なくです。間違いなく快適ですが、電車にこだわりがないので、歩いて散策することもなく、神戸線に乗り換え。三宮からモノレールに乗り換えて神戸国際展示場へ。この日と大会当日は本数増やしてほしいのが本音です。

 

受付は検温、ワクチン3回接種確認。健康チェック表提出があります。今回の参加賞はエコバッグ。

会場もコロナの影響で規模は縮小されていました。ただ、Tシャツ売り場は盛り上がっていました。10回記念大会だからと思ってスルーしていたら、参加賞にTシャツがなかったからだとその日の夜に気づきました。毎年恒例の大学生主催アンケートにも答えて、30分もあれば最寄り駅に戻ってこれます。

 

三宮から歩いてすぐのホテルにチェックインして夜ご飯です。と言ってもまだ16時ですが。毎回レッドドック本店でローストビーフ丼を食べます。コロナの影響で値上がりしていました。物価高という時代を感じながらいつも通りの味を堪能。今回はそこから歩いて南京町へ。老祥記の肉まんとフカヒレラーメンを食べました。脇道にあるシュークリームも食べました。いつもBaller'sで買い物するのですが、だんだんバスケから離れた生活をしているので、冷やかしで終わりました。

ホテルは名前の通り、スパは立派でした。ついでにカプセルホテルがある感じです。1000円クーポンが出ていたので、馬刺とか食べました。とても快適でした。朝ごはんもバイキングです。神戸マラソンは遅い選手だとエイドの食べ物がほとんど無くなってしまうので、朝ごはんだけしかエネルギー補給がないと思ってください。

 

当日は歩いて移動。3回目なので地図も見ずに移動。検温が終わり、いつもの海風と雨予報だったので、ロゴスのウインドブレーカーで走ることに。結局のところTシャツがなかったので仕方なしなのですが。しかも、雨がなかなか降らなくて汗だくになるか心配の中スタート地点へ。30分以上も待つので寒かったです。そして、毎年恒例の有森裕子さんの「フォー!」があり、田中希実さんと大畑大介さんを横目にスタート。今回は約20分かかりました。

 

神戸マラソンは簡単に言うと、ほぼ同じ道を行って帰ってくる感じです。20000人もいるので、あまり速く走れません。私には関係ないですが。だんだんと車線が狭くなり、地味にアップダウンがある1車線の直線がひたすら続くので、自分のぺースで走りづらいと思います。蛇行しないと行けないので。エイドも案の定飲み物しかありません。参加賞にTシャツも出ないので、区切りの良い10回大会で次回から参加しないでおこうかな。と考えてしまうくらいの大会でした。

 

今回は13kmくらいから足が重くなって来ました。楽しく走るためには普段の練習が必要ですね。あとは、いかにキロ10分で移動できるか果てしない戦いが待っています。食べ物が必須ですが、チョコとか飴とかしか残っていないので、あってないようなものです。しかも今回はチョコの中にアーモンドが。食べづらかったです。

フォトポイントが何カ所かあるので、余裕があれば、スマホを持って行きましょう。また、食べ物がないので、お金を持っている人がいました。なるほどと思いました。飲食店で堂々と食べたら最後まで走れるかも知れません。

明石海峡大橋が見えるくら寿司で折り返し。こんなに体力減っているんだなと感じました。コロナで運動不足になっていたかも知れません。折り返し直後の有志の豚汁には助けられました。

なんとかキロ平均10kmを保ちながら最後の坂です。阪神高速を走ります。のんびり移動していたので、今回が1番楽に高速を駆け上がることができました。いつもは何で最後にこんな坂がと思って気持ちで負けていました。ロゴスのウインドブレーカーも走っているときは汗だくでしたが、歩いてからは体が冷えたので、結果論ですが長袖で正解だったと思います。自己コースレコードでゴール。と言っても6時間18分くらいですが。

 

完走メダルにタオル。今回はサバスプロテインのドリンクをもらいました。これはありがたいと思いました。着替えて重たい足につらい満員のモノレールに乗車。帰りもひのとりでしたが、私以外に同じエコバックを持った女性がいました。ここで声をかけられないのがダメですね。いや、よかったのか。あいかわらずチキンです。

おかやまマラソン2022走ってきました。

11月13日

おかやまマラソンに出場しました。その体験談です。参考にしてください。

 

まず、エントリーが4月~5月の1か月くらいの間で行われます。気軽にエントリーしようかなと思ったらもう締め切りが終わっていたということが無いようにしましょう。

最近はコロナの影響で、どの大会も募集定員は減っています。おかやまマラソンも8000人になっていました。コロナ前は13000人くらいだったと思います。それなのに、コロナ前よりも当選しやすいということが不思議ですね。ちなみに私は2017から5回連続当選しています。

当選したら期日までに参加費を納めないといけません。メールを見逃さずにしましょう。手数料がかかりますが、クレジット払いが楽かなと思っています。ちなみに参加費は14000円です。フルマラソンにしてはお得な価格設定かと思います。

 

次に宿が必要な人は宿探しです。私は毎年歩いて会場に行ける範囲のカプセルホテルに泊まっています。心配な人は、半年前から予約できるところに電話をして予約しておくのがオススメです。あとで本命の宿がとれたらキャンセルしたら良いので。キャンセル料は無料だと思います。私は、9月くらいからネットで探しています。ほぼ毎日チェックをして、良いものがあれば予約という感じです。今回はGOTOトラベルの宿泊版があったので、ちょっとワンランク上のホテルアベストグランデオカヤマのキャビンタイプに宿泊しました。

 

前日におかやまに入って受付。オススメは、荷物を宿泊するホテルに預けてから、徒歩で移動です。ジップアリーナまでは岡山駅から20分もあれば到着します。今回はアプリで体調管理をしなくては行けなかったので、まず、アプリの確認からでした。次に1週間前から届く書類とワクチン3回接種した証明の確認です。それが終わればやっとゼッケンがもらえます。

次に参加賞のTシャツをもらいに移動。桃のバルーンが目印です。いつもは1色刷りだったのに、今回は2色刷りでした。それだけなのになぜか高級感が漂っていました。

本来ならEXPOでブースとかあるのですが、規模は小さいので、1周して帰っています。岡山駅に1時間もあれば戻ってこられます。

 

ホテルにチェックインしてから自由時間です。大学時代から17年間岡山に住んでいたので、お店がどのように変わったのかチェックから始めています。安い居酒屋が無くなっていました。それぐらいであとは変わっていなかったです。コロナの影響はあったはずなのに。

夕食はサイゼリヤのドリア+ドリンクバーのワンコインからはじまり、イオンモール岡山にあるぶっかけうどんを食べました。いつもなら無難な吉牛で締めなのですが、駅ナカに焼肉ライクがあったので、人生初の焼肉ライクに行きました。マラソン前日はとにかく食べることがオススメです。私みたいに完走が目標の人はとにかくエネルギー摂取しましょう。走ったらわかると思います。今回は朝食がなかったので、3本入りの団子を食べました。また、水分摂取しておかないと、足が攣ってしまうので、トイレ覚悟で1リットルは飲んでおいた方が良いです。

 

当日は雨でした。雨のマラソンは初体験です。結果からいうと、足裏がふやけて皮が剥けます。水膨れの感覚です。慣れていないと痛みを避けるために走り方がおかしくなり、筋肉や関節が痛くなります。私は慣れているので、痛みと共存して走りました。

11月なので、100均の合羽1枚でしのげます。荷物預かりがわかりにくいかも知れませんので、地図を見ずに行けるようにチェックしておきましょう。そうしておかないと完走してから迷います。足が痛いのできついです。

 

今回は間隔を空けてスタートだったので、かなり遠くに並びましたが、参加人数が減っていたので、9分くらいでスタートラインを超えました。毎年恒例の有森裕子さんの「フォー。」が聞けます。1キロの表示はどこでしょうか?というくらい前を見ないとぶつかってしまいます。3キロくらいまでは我慢して走りましょう。ゆっくり走れることをラッキーと思いましょう。前半は4車線から3車線なので、人がいっぱいでもストレスなく走れます。10キロ過ぎると景色が全く変わってきます。しかもまっすぐの直線なので、速い選手を横目に見ながら走れます。毎年足が攣らないように水をガバガバ飲むので、トイレに行っています。18キロくらいで足が重くなってきます。ここで攣らない程度に走っては歩くを繰り返します。ここでも直線が長いので、心が折れます。道悪の坂道があったりします。30キロくらいにおかやまマラソン最大のアップダウンがあります。それを超えたらラーメンが待っています。

今回4回目で初めてラーメンを食べることができました。18キロからゆっくり走ったので、かなり体力が戻ってきました。筋力はあいかわらずですが。このころには雨が上がっていました。

39.4キロの関門が最大の難関になっています。ラーメンのあとは約10キロでゴールです。ラーメンの関門は4時間15分なので、ギリギリ通過した人は後1時間45分でゴールしないといけません。今回はゆっくり走ったので、後半も歩きながらですが走れました。35キロ地点にサンバの衣装をしたお姉さん達が自費でエイドしているので、お知りおきを。私はその人と知り合いです。

39.4キロの関門を超えたら歩いてもキロ15分のペースでゴールできるので、歩きました。私が以前勤務していた就実中学校に懐かしさを感じながらのんびり歩きます。

後ろからカメラ持った人に抜かれました。ゼッケンを見ると「たける」。どうやら東京ホテイソンたけるでした。ここで芸能人に会えたのはちょっと感激です。一緒にゴールしたかったですが、彼は最後までしっかり走りきったので無理でした。競技場に入って最後の直線に入ったときに放送が。なんと県知事がたった今ゴールしたそうです。全く気づきませんでした。お疲れ様です。そして私もゴール。5時間51分くらい。自己ベストです。グロスはギリギリでした。残り2分なかったかな。

ゴールしたあとはタオルと完走メダル、ドリンクに完走しないともらえない印刷の大手まんじゅうやキムラヤのパンがもらえます。案の定荷物置き場は見つかりませんでした。タイムロスです。ジップアリーナでのんびり着替えができます。そして流れ解散。岡山駅までの道のりはレースよりも頑張りましょう。

 

補足ですが、練習は1ヶ月前に7キロと10キロ走っただけです。制限時間6時間はある程度の練習をしておく方がいいです。ただ、毎年10%リアイアしているそうなので、下から10%に入らない実力がある人だけ練習無しで挑んでも大丈夫かも。初レースは制限時間7時間のレースをオススメします。

 

おかやまマラソンは、他の大会に比べてカーブが少ない感じがします。なので、速く走れるのではないかと思います。ほぼアップダウンもありません。ラーメンのあとの10キロは河川敷を走るので、道幅は狭いです。マスカットとラーメンは最後尾まで用意されているのがありがたいです。

初めて築地銀だこを食べてみた。【とろたま明太】

築地銀だこ

 

今まで食べたこと無かったです。せいぜい6個で100円のたこ焼きしか買ったこと無かったです。あと冷凍たこ焼き。なので、築地銀だこは高いというイメージです。「つぶれない店」で社長の存在を知っている数少ない会社です。気にはなっていましたが、なかなか手が出ない。

 

 

しかし、2023福袋を買ってみました。これで食べるしかない。

 

 

今回引換券使ってみました。8個入りの商品ならば、値段は関係ないみたいでした。ありがたいです。期間限定のとろたま明太を食べました。

 

感想は「しっかりしたたこ焼き」という感じでした。100えんのたこ焼きはなんとか形を保って這いましたが、発砲スチロールに置いた瞬間に形が崩れています。それが無かったです。(当たり前なんでしょうが)時間が経っても球だということに感動してしまいました。中身もトロトロというよりかはしっかりしていました。アツアツで舌が火傷することもないです。冬なのとトッピングが冷たいのが原因かもしれません。温かかったです。

とろたま明太はその名の通り、とろろ、タルタル風の卵、明太子のソースがトッピングされたたこ焼きです。卵はアイスのスプーンを使って上にのせていました。食べるときに全体に広げる必要があります。たくさんトッピングが乗っていたし、たこ焼き自体にもたくさん具が入っているので、あまり粉感は感じなかったです。食べたことがないたこ焼きでした。

 

 

売れている理由がすこしわかった気がしました。

 

作り手によって微妙に味が変わってしまいそうな調理の仕方かなと思いました。チェーン店のラーメン屋とかもそうかも知れません。

 

 

個人的には最終的にはシンプルなたこ焼きを買うことになるのかなという感じです。ただ、引換券は期間限定のたこ焼きに換えたいと思います。お得だから。

はてなブログを開設したときに最初に書く文章はズバリ【今週のお題】

最初の投稿は何を書けばよいのだろうか・・・

なんて人多いのでは?

チュートリアルも多いし・・・

 

そんな中で、

「ネタにお困りでしたら、毎週出しているお題に参加してみませんか?」

とてもありがたいです!!

早速やってみました。

 

 

今週のお題は「初夢」

 

正直に言います。わかりません。(笑)

話を広げていかなければ。

 

よく見る夢は職場の夢です。

仕事から解放させてくれません。

ストレスでしょうか。

現実とはちょっと違っていろんな職場の人が登場します。

よく考えたら何やっているのかわからないような夢。

だから夢なのでしょうか。

 

同じ夢もよく見ます。

あ、前も見たよって感じです。

同じところで目が覚めますが、粘って夢を見つづけることもあります。

何かに追いかけられ、最後は高いところから落ちる夢です。

 

夢ってなぜ記憶に残るのでしょうか。

脳が働いているってことですか。

これって寝ているのでしょうか。

夢見ないほうがよいのでは。

 

初夢ってポジティブなイメージですよね。

見ることがよいのかな。

夢の内容によるのかな。

初日の出とか初詣とか、

「初」に特別な意味があるのでしょう。きっと。

 

 

これで約500文字弱です。

 

まとめ。

最初に書くことって、所信表明とか、がんばるぞとか勝手なイメージがありましたが、

それでは誰も読んでくれないと思っています。

そこでこの【今週のお題】。

文字数は稼ぐことができます。

しかし、無味乾燥な文章になってしまった感が否めません。

不得手もあるので、ハマればもっと書けたかも。

 

 

ハマることを見つけてとにかく文字数や投稿数を増やしていこうと思います。